1910年代から30年代にかけてペルーに残された貴重なSP音源を復刻した『マルティン・チャンビの時代のペルー、アンデス音楽 1917年~1937年』。
http://www.ahora-tyo.com/detail/item.php?iid=16498
タイトルに冠されたマルティン・チャンビ(1891年 - 1973年)はペルーの先住民族の写真家。
美しく芸術的でありながら、同時に、人々の息づかいが聞こえてくるような、迫真のドキュメンタリー性を兼ね備えた作品で知られ、ニューヨークのMOMAをはじめ、各国の主だった美術館でも展示が行われています。
彼の作品の被写体となった音楽家たちが奏でていたであろう当時の音をコンセプトにした企画盤で、フランスのアンデス研究所「IFEA」とペルー・カトリック大学の民族音楽研究所「IDE-PUCP」による「ペルー民衆音楽アーカイブ(Archivos históricos de la música Popular Peruana)」シリーズのひとつとしてリリースされたもの。
年季の入った音源ばかりなのですが、これがなぜか、全く古さを感じないような瞬間がところどころに出てきたりして、何とも不思議です。
曲目表:
1. Amanecer Andino (Danza incaica) アンデスの夜明け Daniel Alomía Robeles, Orquesta Victor de Concierto 1928/08/15
2. En las riberas del Vilcanota (Yaraví) ビルカノタの川岸で Trío de quenas y arpa 1930/06/27
3. Quenas (Vals característico) ケーナ Luis Duker Lavalle, Orquesta internacional 1937/11/18
4. Cacharpari (Keshswa) カチャルパリ(別れの宴) Ojo de Lucero - Estudiantina Duncker 1928/04/24
5. Recuerdo Moheño (Huayno) モオっ子の思い出 Estudiantina Duncker 1928/04/24
6. Al fin todo se acabará (solo de arpa) ついにすべてが終わるだろう Estanislao Medina 1930/06/28
7. La Cuzqueñita (Yaraví) クスコ娘 Cuarteto de Cámara Incaica 1930/07/03
8. Ñusta (Fox-trot) ニュスタ(インカ王女) Orquesta Columbia
9. Janinau (Aymara) ハニナウ(もう好きじゃない) Ya no te quiero, Ana y Lucy Salinas 1928/04/25
10. Manco Capac (Fox-trot) マンコ・カパック(インカ王国の初代の王) Benigno Ballón Farfán, Orquesta Internacional 1923/12/18
11. Cuando el indio llora (Jazz Camel) インディオが泣く時Carlos A. Saco
12. Separación (Huayno Quisurino) セパラシオン Juan Bautista Cárdenas 1917/09/05
13. Cusicuy (One Step) クシクイ(よろこび) Benigno Ballón Farfán, Orquesta Internacional 1923/07/05
14. Ollantay (Kashua Incaica) オリャンタイ Funerales de Atahualpa (Triste andino) アタワルパの葬儀 Banda del Batallón de Gendarmes no. 1 1917/08/31